地理試験、講習はあるの?

最終更新日 2023年2月27日

監修・著者 株式会社しごとウェブ編集部

タクシードライバーになるために地理試験に合格しないといけませんが、合格は容易ではありません。講習がないのか気になるでしょうが、色々な機関で受けられます。自社で実施するものの他、試験実施機関や協同組合などが行ってくれます。

新規で受ける時に試験実施機関で行われる

タクシー会社に応募するとき、会社によってはナビ搭載車なので安心と書かれている求人票を見るかもしれません。多くの会社ではナビを車に搭載していて、それに頼れば目的地に行けます。でもナビだけには頼れないこともあるはずです。地域によっては地理試験と呼ばれる試験を受けなければならず、合格しないと仕事ができないので何らかの形で勉強が必要です。講習などがないか気になるところですが、試験実施機関が行ってくれるものがあります。新規で受ける人は、事業主などから申し込むことで受けられます。その後に試験を受けて合否を待ちます。

各会社の新入社員研修の中で行われる

タクシー会社では、常に新入社員の募集をしています。2種免許が必要になりますが、採用時に持っている必要はなく、ペーパードライバーでも採用されることはあります。採用後に2種免許を取得する必要がありますが、それ以外に地理試験を受けて合格しないといけない地域もあります。独学で勉強するのは大変と考える顔しれませんが、会社の研修内で行われる講習で勉強できるときがあります。合格率はあまり高くなく、対策が必要とされています。独自のテキストや対策本等を用意してくれています。地名などの暗記が必要なので、そのためのアイテムを用意しているところもあります。

個人なら協同組合などで実施してくれる

タクシーの運転手として仕事をするとき、会社に入ればいろいろサポートがあります。ただ売り上げの全てが入ってくるわけではありません。その時は個人でドライバーになりたいと考える人もいるでしょう。それぞれの地域によって違いますが、地理試験に合格しないとドライバーになれません。会社なら会社の研修で講習をしてくれますが、個人で営業するときは独学しかありません。ただ、協同組合などが実施してくれるものを利用できるかもしれないので調べてみましょう。協同組合によっていろいろ内容を工夫していて合格のための勉強ができるようになっています。

まとめ

タクシーの運転手になるには地理試験に突破しないといけない地域があります。自分で勉強する以外に講習を受けて勉強する方法があります。基本的には、会社が行う研修を受ける方法ですが、試験の実施期間が行ってくれるものへの参加もできます。

 

【タクQ】無料転職相談
●お電話:0120-5693-15 営業時間:平日9時から20時・土日9時から18時
●メール:相談フォーム
●LINE:友達追加


運営会社:株式会社しごとウェブ
〒157-0072 東京都世田谷区祖師谷3丁目28番2号 メゾンドシルキー205
TEL 03-5429-0603   FAX 03-5429-0604
https://www.shigoto-web.co.jp/
【有料職業紹介事業】厚生労働大臣許可 13-ユ-306679
【東京労働局】有料無料職業紹介関係

▲ ページTOP